カテゴリー:海外旅行記
怪しげなマカオの女とアバンチュール?@マカオ一人旅

今回、香港と広東省一人旅のついでに、 マカオにも訪れることになった。 午前9時に香港を出発したフェリーは1時間後、 マカオの外港フェリーターミナルに到着した。 台風が近づいていたものの、マカオの天気は快晴…
詳細を見るカジノで有名なマカオの恐るべき治安。反日は一部だけ?

”香港”と”中国本土”という個性の強い国に隣接しているためか、 マカオに対し、どこか影の薄い印象を持ってしまう。 (本記事では便宜のため、マカオ・香港を国として扱う) 「マカオ=カジノ」というイメージが一般的であり、 また、19…
詳細を見る香港一人旅はなぜ男女ともにおすすめできるのか

香港一人旅は、男性女性ともにおすすめできるものとなっている。 香港は一昔前(1900年代)までは、薬物やマフィアが蔓延る、 ごちゃごちゃとしたカオス的なダークなイメージがあった。 しかし近年の香港は、その姿をすっかりと変えてし…
詳細を見る【香港グルメ】食事はやはり海鮮がおすすめ?

香港は九龍島と香港島の2つの島からなる、 海に囲まれた島国(特別行政区)である。 そんな土地柄ゆえ、海の幸が豊富であることは言うまでもない。 そのため香港の街を歩いていると、 海鮮を扱った食堂やレストランをよく見かける。 …
詳細を見る香港は夜の治安が悪いなんて思うのは映画の見過ぎ?

イギリスの統治下にあった1900年代の香港は、 治安は悪いと評判であった。 もともと香港は、アヘン戦争の末に、 イギリスが中国から取り上げたという歴史がある。 そして特に九龍城あたりでは、 アヘンやその他の薬物が蔓延してお…
詳細を見るシンガポール人の英語の訛りは酷い?現地で調査してみた

東南アジアの中においてシンガポール人の英語力は高い、 という話はよく耳にすることだろう。 かつて「香港人は英語が得意」という話に裏切られた経緯があるので、 シンガポール人に関しても、英語力が高いという その真意に少々疑いの目が生…
詳細を見るいざ水着を持って台南近くの関子嶺温泉へ@台湾

台湾国内には、数々の温泉があることで有名。 それはやはり、日本と同じく地震の起きやすい プレート上にのっているためであろう。 台湾と日本、つくづく共通点が多い。 今回、高雄を訪れたついでに、 高雄に…
詳細を見る台湾に親日家が多いのは嘘でなかった。その理由を現地で探る

「台湾は親日国家だ」「台湾人は親日家である」、 日本にいると、この手の情報に触れることは多い。 また一方で、「台湾が親日なのは嘘である」 という情報もたまに目にする。 メディアばかりに頼って、情報を得ようとすると、 全く混…
詳細を見る台湾の食料品物価がもはや日本と変わらないので驚いた

実際に台湾を訪れる前まで、台湾の物価は安いと思っていた。 なぜなら私の叔父(とイトコ)が、 20数年前に台湾に3年ほど住んでいた経緯があり、 その時に台湾の物価の安さの話を聞いていたためだ。 しかし20年も経てば、すっかり変…
詳細を見る現地台湾人ゴリ押し、高雄B級グルメ旅レポート

中国人や中華人というのは、こぞってグルメであり、 これはただの机上の空論ではない。 過去実際に、中国やシンガポールや 香港の友人たちを訪ねたとき、 私は彼らに食事で激しくもてなしを受けた。 それはもう毎日、ぶっ倒れるぐらい…
詳細を見る